2013年01月19日(土) タロットをやることで、どう変化したの?
こんにちは~、ヒロカワです。
今日は天気良かったので、久しぶりに自転車で古淵のカルチャーセンターさんに行ってきました。
自転車って、気持ちいい~~~!!!!
↑ 近所でよく見かけるネコです。
有難いことに、本日古淵店のカルチャーセンターさんの「本格タロット講座」に新しい方が受講されました。
やはり人数が増えますと、モチベーションが上がります(^^)/感謝です♪
講座始まる前に、
その新しい方にアンケートのご記入して頂きましたが、、、
あ! あぁぁーーーーー!!!
見落とした箇所を発見しました。
それは、、、
★ ヒロカワに何かご質問がございましたら、ご記入ください。
(タロットをやることで何か自分自身がかわる事ができましたか?)
↑ 講座の時間中に気づくことを忘れてしまいました。ごめんなさい (m__m;)
その生徒さんが、このサイトを見ているかというと、多分見ていないと思いますが、次回お会いした時にも話しますが、なんかねぇ~、この近所のネコの(象徴の)ように自我が強い。。。 話したり書いたりすることが好きな人なので、タロット・リーディングのブログ記事を書きます♪
ということで、相模大野に戻って、、、、
質問: (ヒロカワは)タロットをやってきたことによって、何が変化してきたか? そして、3ヶ月以内で、タロットを行うことに関して改善するべきなことはありますか?
(過去の象徴)
4の法王(逆位置)カード; タロットのやる前(タロットをやり始めの頃)は、自分自身で決断できない。迷ってしまいやすい、または、リーダーシップ能力などが問題だということはヒロカワの潜在意識は象徴から示しています。
そのカードの解決方法に、10の運命の輪と8の正義のカード。沢山の方達とタロットで関わることによって、そう、時間(経験)の流れとともに、正義のカードの裁判官のように「リーディング」できるように変化したことがカードの象徴に提示されています。
(現在の象徴)
8の正義の天秤と剣という象徴として描かれているが「2」つの道具、7の戦車のカードの馬も「2」頭です。ということで、2つの占術(タロットと占星術)を使って、この男性(戦車の絵)のように楽しんでいるということが象徴に提示されています。
(未来の象徴)
12の吊るしのカード。正位置なので、特にアドバイスとか気をつけたほうが良いことは提示されていないが、このカードも「2」本の木が描かれています。3ヶ月内も、このペースで変わらずタロットも占星術も行っていくという象徴を提示しています。